『新入試評論文読解のキーワード300 増補改訂版』
https://m.media-amazon.com/images/I/418rILxB9kL._SY466_.jpg
2024/2/19
大前誠司 編集
明治書院
【第1部】基本知識
1 時代区分
2 基本テーマ
世界―神    世界・宗教
知のあり方   知・科学・芸術
人間―自然   人間・自分・自然
近代―現代   近代・空間・時間・国家・文化・歴史
言語―メディア 言葉/言語・メディア・情報・現実/リアリティ
【第2部】キーワード
1 レベルⅠ(テーマ別)
世界―神 混沌/カオス・秩序/コスモス・宇宙論/コスモロジー・神話
知のあり方 デカルト二元論・意識・無意識・機械論・体系/システム・観念・理念・イデオロギー・パラダイム・矛盾・逆説/パラドクス・修辞/レトリック・比喩・象徴/シンボル
人間―自然 感性・理性・悟性・自我・他我・自己・他者・個人/個・社会・アイデンティティ/自己同一性・自由・平等・差別
近代―現代 国民国家・民族・民主主義/デモクラシー・資本主義・ナショナリズム・グローバリゼーション・原理主義・文化相対主義/多文化主義・ピジン・クレオール説
言語―メディア 分節・記号・概念・虚構/フィクション・物語
2 レベルⅠ(抽象語)
抽象語 絶対・相対・一義・多義・一元・多元・合理・不合理/非合理・分析・総合・対比・類比・ディジタル・アナログ・無機・有機・ミクロ・マクロ・動的/ダイナミック・静的/スタティック・主体・客体・主観・客観・自律・他律・能動・受動・ポジティブ・ネガティブ・楽観・悲観・創造・模倣・人為/人工・公・私・本音・建前・一般・普遍・特殊・個別・具体・抽象・捨象・単純・複雑・演繹・帰納・敷衍・還元・先天/先験・後天・生理・心理・顕在・潜在・通時・共時・純粋・雑種・可塑・日常・非日常・俗・聖・蓋然・妥当・整合・恣意
3 レベルⅡ(テーマ別)
世界―神 信仰/崇拝・アニミズム・偶像・物神崇拝/フェティシズム・タブー/禁忌・ヒエラルヒー・彼岸・無為・無常・刹那
知のあり方 懐疑・直観・反省・欺瞞・原理・真理・二元論・形而下・形而上・現象・本質・仮説・実証・パースペクティブ・位相/トポロジー・契機・常識・固定観念・先入観・偏見・独善・独断・紋切型/ステレオタイプ・形骸化・ロゴス・パトス・エートス・倫理・葛藤・ジレンマ・弁証法・実存・疎外・コンプレックス・原体験・トラウマ・ロマン主義・リアリズム・叙情・郷愁/ノスタルジー・享楽・禁欲・虚無・退廃
人間―自然 交感・対話・想像力・共通感覚・ヒューマニズム・個人主義・エゴイズム/利己主義・権力・政治・制度・装置・マジョリティ・マイノリティ・ジェンダー・拘束/束縛/制約・執着/固執/拘泥・エコロジー
近代―現代 母語・文明開化・和魂洋才・進歩・中心・周縁
言語―メディア 構造・意味・価値・経験・差異・コード・テクスト・コンテクスト
【第3部】+α
1 接頭語・接尾語 超~・没~・脱~・唯~・原~・間~/共同~/~際・所~・不可~・~為・~然・~象・~体・~視・~化・~観・~感・ポスト~・~ロジー・~イズム
2 重要語 吟味・反芻・謳歌・享受・錯誤・誤謬・齟齬・乖離・破綻・挫折・弊害・陥穽・危惧・払拭・氾濫・蔓延・萌芽・終焉・情緒・風情・感傷・憧憬・畏怖/畏敬・羨望・嫉妬/ジェラシー・謙虚・傲慢・自負/矜持